Rise Up Perfect Life 最高の人生・最高の事業を築く-----経営・トラブルドットコム

倒産警報

社内の変化で察知する

○警戒警報
□注意警報
□注意警報
□注意警報

○警戒警報
△確認警報
□注意警報
○警戒警報
○警戒警報
○警戒警報

□注意警報
□注意警報
□注意警報

△確認警報
△確認警報
△確認警報

◎危機警報
□注意警報
○警戒警報
◎危機警報
○警戒警報
◎危機警報
・就業規則が守られなくなった
・就業規則がコロコロと変わる
・遅刻する社員が増えた
・就業中に確認のとれない社員がいる
・会社が汚い(トイレが汚い)
・本社が移転した
・支店、営業所が統廃合されている
・社用車の運用がルーズになってきた
・第二会社ができた
・親会社の業績が著しく悪くなった
・他業種への参入がめまぐるしい
・会社の組織図がコロコロと変わる
・残業が認められなくなった
・休日出勤が増えた
・社内の忘年会がなくなった
・社長訓辞が多くなった
・社内規律のモラルが低下した
・会社のウワサ話が蔓延している
・トップのスキャンダラスがウワサに
・取引先から会社の危機が囁かれた
・倒産のウワサがではじめた
・給料の遅配がはじまった

経営者の変化で察知する

○警戒警報
△確認警報
◎危機警報
○警戒警報
○警戒警報

△確認警報
○警戒警報
○警戒警報
○警戒警報

◎危機警報
△確認警報
□注意警報
◎危機警報
○警戒警報
□注意警報
○警戒警報
□注意警報
・社長が突然替わった
・社長の給与が少なくなった
・社長の息子が会社を辞めた
・社長の後継者がいない
・社長が会社にいないことが多い
・社長が二代目で、気が弱い
・社長がギャンブル好きだ
・社長が見栄っ張りだ
・社長の家庭に不和のウワサがある
・社長の財テクがうまくいっていない
・社長が個人所有の不動産を手放した
・社長の車が安っぽくなった
・経理担当役員が突然替わった
・経理担当役員が急に忙しくなった
・役員会の開催が多くなった
・突然知らない役員が増えた
・役員の給与が少なくなった

経理関係の変化で察知する

△確認警報
○警戒警報
◎危機警報
○警戒警報
□注意警報
○警戒警報
○警戒警報

□注意警報
◎危機警報
□注意警報
□注意警報

○警戒警報
◎危機警報
◎危機警報

○警戒警報
□注意警報
◎危機警報
○警戒警報
○警戒警報

□注意警報
○警戒警報
・経費精算が渋くなった
・経理担当者がよく替わる
・支払条件が変わった
・経理と社長の密談が多くなった
・振り出した手形が割り引けない
・経理担当が銀行によく飛んで行く
・税理士が辞めた(税理士が替わる)
・税理士を使わなくなった
・ノンバンクから融資を受けている
・メインバンクが変わった
・取引銀行が増えた
・受け取った手形が不渡りになった
・市中金融(街金)から借りている
・銀行から資金不足の電話があった
・会社所有の有価証券が下がっている
・決算を粉飾しているようだ
・税務署や社会保険庁から電話がくる
・銀行が融資を断ってきた
・複数の銀行に融資を申し込んでいる
・決算(試算表)をやり直している
・会社が遊休不動産を持っている

営業関係の変化で察知する

□注意警報
○警戒警報
○警戒警報
○警戒警報

◎危機警報
○警戒警報
○警戒警報

□注意警報
□注意警報
□注意警報

△確認警報
○警戒警報
□注意警報
○警戒警報
○警戒警報

◎危機警報
□注意警報
△確認警報
△確認警報

○警戒警報
・売上が著しく落ち込んだ
・ライバルに水をあけられている
・利益率が落ちている
・未だに右肩上がりを目標にしている
・クレームが多くなった
・大手が参入してきた
・長期計画がない
・接待が増えている
・場当たり的な営業方針が増えてきた
・会社内のチームワークが悪い
・辞める営業社員が多い
・中間管理職が動揺している
・ダンピングが激しくなってきた
・仕入先が安定しなくなってきた
・現金集金が減り、手形集金が増えた
・支払日に支払わない得意先が増えた
・営業会議が変わってきた
・営業報告がずさんになってきた
・無理を承知の営業目標に変わった
・利益よりも売上を大事にしている

人間関係の変化で察知する

□注意警報
△確認警報
◎危機警報
□注意警報
□注意警報

○警戒警報
△確認警報
□注意警報
△確認警報
□注意警報
○警戒警報
□注意警報
□注意警報
□注意警報

△確認警報
□注意警報
○警戒警報
□注意警報
□注意警報

・定期異動以外に、人事がよく変わる
・人事異動が増えた
・中間管理職などの異動が激しい
・無能な窓際族が多い
・有能な人材ほど辞めていく
・トップの情実人事が多くなってきた
・相変わらず学歴優先である
・縁故で入社する社員が増えてきた
・会社に楯つくと、すぐ異動になる
・昔を懐かしむ古参社員が多くなった
・仕事の割合に較べて、社員が多すぎる
・労働組合設立の動きがある
・親会社などから出向、転籍してくる
・正社員が少なくなり、パートが増える
・定期異動の度に、社内に憤懣が高まる
・年功序列の慣習が根強い
・若い人材がくすぶっている
・定年制度が変わりそうだ
・退職勧告や早期退職者制度を導入する
Copyright (C), Rupl Japan inc. All Rights Reserved.
※当サイト内容の盗用、無断転載などの著作権侵害を禁じます。